モニター付きインターフォンの設置について

モニター付きインターフォンの設置について
近年物騒な事件が多くなってきており、自宅のセキュリティの強化もより一層強くする動きが出ています。
「自分の家族と家だけでも守らないと」という考え方の人も少なくないです。
そんな中、近年多くなっているのがモニター付きインターフォンの利用者です。
モニターで訪問者を確認してから対応できることから、利便性は非常に高いです。
まずは、どのようなインターフォンがあるのか、それを設置することでどのようなメリット・デメリットがあるのかについて説明します。

◆モニター付きインターフォンについて
eae3ce07f7d4906fa4c68f6a6bb5e911_s
モニター付きインターフォンとはその言葉の通り、インターフォンにTVモニターが付いたものが一般的です。
訪問してきた人がどのような人物なのかを確認できて、対応したくない人だと出ないということもできます。
また、費用に関してもそこまで高くはありません。一般的なもので、数万円程度のものが一般的です。
工事費用に関しても、数千円から数万円で設置することができるので意外と安く設置することが可能となっています。
これから設置してみたいという方は、まずはどのような製品があるのかを調べてみると良いです。
それぞれのメーカーによって特徴や価格が異なるので、少なくとも数社の商品を見比べると損をしなくて済みます。
一度設置すれば、あとは点検や修理の必要はほとんどないので、家の安全を守ってくれます。
録画機能付きのものを設置しておくと、誰が来たかもわかるのでセキュリティ効果はさらにアップします。

◆メリットについて
6ce5d6fdba2763e9430d35fb49c479f2_s
TVモニター付きのインターフォンにすることで、メリットも多数あります。
普通のインターフォンだと、やはりどうしてもセキュリティ面に支障があったり、
相手が誰か確認できない点などがあったりしますが、確認できるようになることで家族の安心を守ることもできます。
まずはメリットについて知り、設置の検討をしてみてください。
思っている以上の効果を発揮するものもありますよ。

・防犯機能倍増
まずは第一にモニター付きインターフォンを設置するメリットとしては、相手を確認できるということです。
声しか聞こえない相手を信用することが出来ないという方も多いので、カメラで確認してから対応するようにできます。
・録画機能付きだと便利
よく、「留守中に家に誰かが来たみたい」ということがありますよね。
そういったときにもしインターフォンを押していれば、録画機能付きのもので録画しておくことも可能です。
これによって知り合いの場合はすぐに連絡が取れますし、不審者が来たときも対応できます。
・人を選んで出られる
インターフォンで顔が見えないと「とりあえず出てみないと」ということになります。
しかしモニターがあれば、セールスや営業マンを無視できますし、
頻繁に押されても相手を確認して断りを入れることが出来ます。

◆デメリットについて
モニター付きインターフォンを使うことでデメリットになることもあります。
それらも知っておくと思わぬトラブルを避けることできるので、留意が必要です。

・視認性について
設置方法や光の加減、夜などによってはカメラが合っても、相手の顔まで見られないことがあります。
その結果結局は「玄関まで行かないと」ということになるので、ライトと合わせて利用するのが良いです。
・カメラの盗難
実際に外にあるモニターとなるので、目的不明の盗難に遭うこともあります。
これは稀ですが、いたずらなどの観点からも設置には注意が必要となります。